コレクションおもちゃ

× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() 本日のオススメ 1/43 DISM Y30 セドリックバン 後期型 Deluxe ['91] (ブラック) ●1983年6月に誕生し、その後さまざまなマイナーチェンジをしましたが、大幅なフルモデルチェンジをせず、1999年7月まで生産された6代目「Y30セドリックバン」今もなお、ドレスアップを好むユーザーにも根強い人気がある、Y30セドリックバン後期型が、1/43DISMより発売されます。●グレードは、実車同様希少価値のあるDeluxe(丸目4灯)をチョイスし、ボディー色も、ブラック、イエロイッシュシルバー、ピュアホワイトの3色をご用意。●段階的に車高が調整可能な、車高調整ギミックも搭載。●DISMらしい車種選択をご期待ください。(C)AOSHIMA 1/43 DISM Y30 セドリックバン 後期型 Deluxe ['91] (ブラック) PR |
![]() |
![]() 本日のオススメ 1/43 DISM Y30 セドリックバン 後期型 Deluxe ['91] (ピュアホワイト) ●1983年6月に誕生し、その後さまざまなマイナーチェンジをしましたが、大幅なフルモデルチェンジをせず、1999年7月まで生産された6代目「Y30セドリックバン」今もなお、ドレスアップを好むユーザーにも根強い人気がある、Y30セドリックバン後期型が、1/43DISMより発売されます。●グレードは、実車同様希少価値のあるDeluxe(丸目4灯)をチョイスし、ボディー色も、ブラック、イエロイッシュシルバー、ピュアホワイトの3色をご用意。●段階的に車高が調整可能な、車高調整ギミックも搭載。●DISMらしい車種選択をご期待ください。(C)AOSHIMA 1/43 DISM Y30 セドリックバン 後期型 Deluxe ['91] (ピュアホワイト) |
![]() |
![]() 本日のオススメ 1/43 DISM スタリオン GSR-VR ['88] (グレースシルバー) ●2.6リットルのターボエンジンを搭載し、三菱スポーツカーの元祖ともいえる『スタリオン2600GSR-VR』。●ブリスターフェンダーをもちいたボディデザインは国内のみならず海外をもターゲットにされ、ハイパワーターボ全盛時代の頂点に君臨すべく登場した一台です。●刑事ドラマ「ゴリラ」にもガルウイング仕様が登場したことで、熱狂的なファンを生み出しました。●車高調整ギミック付き、全長:105mm。(C)AOSHIMA 1/43 DISM スタリオン GSR-VR ['88] (グレースシルバー) |
![]() |
![]() 本日のオススメ 1/43 DISM シルビア DOHC RS EXTRA (S110) ['82] マルーンシルバーツートン ●スペシャルティーカーの日本市場を作り上げてきたと言っても過言ではない『S110シルビア』。●ロングノーズにファーストバックテールという斬新なスタイリングに加え、日産を代表するスカイラインと同じ「FJ20エンジン」を搭載したことで確固たる人気を得ました。●今回このS110シルビアの人気グレード『RS EXTRA』が1/43ダイキャストミニカーとして登場です。●車高調整ギミック付き。●全長:103mm (C)AOSHIMA 1/43 DISM シルビア DOHC RS EXTRA (S110) ['82] マルーンシルバーツートン |
![]() |
![]() 本日のオススメ Mobil 1 SC 【 今シーズンのスーパーGTを闘うマシンが完成RCカーで登場 】 昨年チャンピオンを獲得したスープラに変わって、スーパーGTに投入されたトヨタのニューマシン、レクサスSC430。熟成が進むHonda NSX勢、ニッサン フェアレディZ勢とがっぷり四つの戦いを繰り広げています。4台が参戦しているSC430の中で、飯田章、片岡龍也の両選手のドライブで活躍を見せているのがMobil 1 SCです。第3戦富士では2位表彰台を獲得したこのマシンが、完成電動RCカーのXBシリーズに登場です。レーシングマシンに生まれ変わった迫力のフォルムをポリカーボネートでリアルに再現。ホワイトをベースにMobil 1のロゴが大きく描かれたボディは塗装・マーキング済み。小さなドアミラーや大型リヤウイングがディテールを引き締めます。また、メッシュホイールにはスリックタイヤを装着しました。もちろんシャーシも組み立て済み。ホイールタイプの送信機、走行用バッテリーや充電器もセットされすぐに走りが楽しめます。【 コントローラブルなシャフト4WD、TT-01シャーシを採用 】 シャーシは、バスタブタイプのメインフレームにRCメカや走行用バッテリーをフラットに搭載した低重心・好バランス設計のシャフト4WD。4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション、前後に装備したデフギヤなどともあいまって、クセのないコントローラブルな操縦特性を発揮します。また、樹脂パーツを多用した軽量な構成に加えて、調整部分を少なくしたあつかいやすさもポイントです。さらに、操縦になれたら性能アップするのも楽しみ。別売のオプションパーツも豊富に揃って、セッティングやチューンナップも可能です。【 基本スペック 】 ●全長449mm ●全幅191mm ●全高117mm ●ホイールベース=257mm ●540タイプモーター付き ●駆動方式=縦置きモーターシャフトドライブ4WD Mobil 1 SC |
![]() |
忍者ブログ[PR] |
![]() ![]() ![]() |