コレクションおもちゃ

× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() 本日のオススメ XB クスコ DUNLOP スバル インプレッサ(TT-01 TYPE-E) 【 スーパーGT唯一のAWDマシンの走りを楽しむ 】 2008年のスーパーGTレース第4戦セパンでクラス優勝を飾るなどGT300クラスで大躍進を見せた唯一のAWDマシン、クスコ DUNLOP スバル インプレッサの完成電動ラジオコントロールカーです。レーシングマシンに変身した迫力あふれる4ドアセダンボディをポリカーボネートで実感たっぷりに再現。小さなドアミラーや大型リヤウイングをはじめ、フロントバンパー両サイドのカナード、メッキ仕上げの前後ライトケースなどスケール感の高い仕上がりが魅力。10本スポークホイールに、レーシングスリックタイヤを装備しました。 【 RCメカ、バッテリー、充電器もセット 】 完成・塗装済みの車体はもちろん、車のコントロールに最適なホイールトリガータイプの送信機、走行用7.2Vバッテリー、充電器もセット。送信機は脱着式のグリップカバーとトリガーカバーを採用。グリップを細くすることで手の小さな方でも握りやすく、トリガーカバーを付けることでバック操作などがしやすくなります。また、RCメカはノイズに強いFM方式を採用しました。 【 コントローラブルなシャフト4WD、TT-01 TYPE-Eを採用 】 シャーシは、縦置きモーター・シャフトドライブ4WDのTT-01 TYPE-Eを採用。バスタブタイプのメインフレームに、グラスファイバー強化ナイロン樹脂製のアッパーデッキとギヤカバーを装備して高いシャーシ剛性を確保しました。ステアリングシステムは遊びが少なくスムーズな動きの3分割タイプ。低重心・好バランス設計と4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション、前後に装備したデフギヤなどともあいまって、コントローラブルな操縦特性を発揮します。また、前後進ともにスムーズなコントロールが可能なESC(エレクトロニック・スピード・コントローラー)を搭載しました。 【 基本スペック 】 ●全長451mm、全幅191mm、全高127mm ●ホイールベース257mm ●タイヤ幅/径=FRとも27/67mm ●フレーム=バスタブタイプ ●駆動方式=縦置きモーター・シャフトドライブフルタイム4WD ●デフギヤ=前後とも3ベベル ●ステアリング=3分割タイロッド式 ●サスペンション=4輪ダブルウィッシュボーン ●ダンパー=前後ともフリクション ●ギヤ比=8.35:1 ●540タイプモーター付き ●バック走行可能なESC(エレクトロニック・スピード・コントローラー)搭載 ※送信機用電源(単3形電池8本)は別売りです XB クスコ DUNLOP スバル インプレッサ(TT-01 TYPE-E) PR |
![]() |
![]() 本日のオススメ 1/43 DISM シルビア DOHC RS EXTRA (S110) ['82] マルーンシルバーツートン ●スペシャルティーカーの日本市場を作り上げてきたと言っても過言ではない『S110シルビア』。●ロングノーズにファーストバックテールという斬新なスタイリングに加え、日産を代表するスカイラインと同じ「FJ20エンジン」を搭載したことで確固たる人気を得ました。●今回このS110シルビアの人気グレード『RS EXTRA』が1/43ダイキャストミニカーとして登場です。●車高調整ギミック付き。●全長:103mm (C)AOSHIMA 1/43 DISM シルビア DOHC RS EXTRA (S110) ['82] マルーンシルバーツートン |
![]() |
![]() 本日のオススメ ガールズミッション No.03 コードネーム ミキ ●LMのリアルフィギュア(リアルヘッド、リアルペイント)のコンセプトをそのまま継承し、新規作りおこしのボディとともに新シリーズの登場です。●身長25cm。●LMがお姉さんならば、妹の登場です。●設定は15-13歳戦う女子中学生。●謎の組織に属しコードネームでしか実体がわからない、司令とともにミッション開始。●萌え系フィギュアの絶世のなか、リアルフェイスで宣戦布告です。 ガールズミッション No.03 コードネーム ミキ |
![]() |
![]() 本日のオススメ 1/43 DISM GX61 クレスタ SUPER LUCENT TWINCAM24 後期型 [82] ●直線基調のボディラインに角目ヘッドライトを採用し、『スポーティー指向なパーソナルカー』として登場したクレスタ。●マーク?やチェイサーとの兄弟車でありながら、共有するのはドアパネルのみと兄弟車よりも高級志向に仕立てられ人気を博しました。●現代流ハイソカーのカスタマイズとして、ノーマルホイールと「小径ホイール&引っ張りタイヤ」をセットし、ドレスアップもできる1/43ミニカーとして登場です。(C)AOSHIMA 1/43 DISM GX61 クレスタ SUPER LUCENT TWINCAM24 後期型 [82] |
![]() |
![]() 本日のオススメ 1/28 RCミニッツレーサー No.14 シャコタン☆ブギ ハジメのソアラ(白/赤) ●連載が始まった当時若者だった30代~40代を中心に今も人気健在のシャコタン☆ブギ。●新金型でハジメのソアラを再現。●旧車ファンにもうれしい10ソアラです。●MR-015シャーシ、塗装済みボディ、送信機がセットになったオールインワンパッケージ。●シャコタンの定番である引っ張りタイヤ、SSR MK-?ホイール装備。(C)楠みちはる/講談社 (C)2008 KYOSHO CORPORATION (C)AOSHIMA 1/28 RCミニッツレーサー No.14 シャコタン☆ブギ ハジメのソアラ(白/赤) |
![]() |
忍者ブログ[PR] |
![]() ![]() ![]() |